オリエンタルモーターのスピードコントロールモーターUSシリーズを使用します。
USシリーズのON/OFFをするのにセーフティリレーもしくは電磁接触器にて行うつもりなのですが、
制御盤のサイズダウンのために容量等が問題無ければセーフティリレーを使用したいと考えています。
そこで、USシリーズの200V仕様40W, 25Wのものを使用すると定格電流がおおよそ0.7〜0.3A程度なのですが、
USシリーズの取扱説明書では"誘導負荷で5A以上のスイッチを使用してください"と記載があります。
かなりオーバースペックでは?と思いつつ、5AとなるとOMRONのセーフティーリレーG7SAでは開閉できず、電磁接触器になりかねません。
G7SAの容量は誘導負荷2A(AC15級/250V/cosφ=0.3)なので、リレーの能力的には行けると思うのですが…。
あるいは、cosφ=0.3は交流ソレノイドなどを想定したものらしいので(JIS C5442)、そもそもモーターのON/OFFにリレーを使用するのは間違いでしょうか?
ご意見お聞かせ願えますと幸いです。