FA屋の会議室(質問はこちらで)  3250729人のアクセスがありました。
No.

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿ランキング     次の30件     前の30件     ヘルプ  
  
■全532件

【70381】Re:積算流量パルス lumiheart
メール  
URL  
      
>PLC分解能0-4000、レンジ20-2000L/min
単純にスケーリングするだけなんで
流量[L/min]=AD入力/2

で、2000L/minの時60秒で2000PLS出力させる
2000/60=33Hz 、20/60=0.3Hz
1/33=30ms

問題はどーやってパルス出力するか?
FXなら
周波数制御モード(HSZ, PLSY命令)(M8132)
で、OKなんだが

何故かQには無い
定周期パルス出力 PLSY
パルス幅変調 PWM
なら、有るんだが微妙に使いにくい
なので、昔ながらのタイマ組み合わせて作る


返事する】【修正する
投稿日 2024/8/27 (Tue) 20:44:29
更新日 2024/8/27 (Tue) 20:44:29
 

【70380】Re:積算流量パルス 名無しさん
メール  
URL  
      
三菱のPLCにはスキャン時間というシステムレジスタがある。
これは前回から今回スキャンタイミングまでにかかった時間。
毎スキャン更新される。

仮に1回目のスキャン時間値が6msec、AD読値350の場合
工業値変換で350×0.5=175L→msec換算で0.003L
(今回は工業値を判り易く0-2000で計算している、本当は違う)

6msecの間は0.003L流れたとして近似化するので、
6×0.003=0.018L
つまり前回スキャンから0.018L流れたということ。

こんな感じで毎スキャン流量を加算していき
1L超えた時点でパルスを立てる。
1Lを超えた余りぶんの流量は次計算に合算する。

この方法だとPLCの平均スキャン時間が10msec以下であることが望ましい
30msecを超えるとアウト

1L信号を外部に出すのだとすると拾えない可能性大

逆に内部計算用として投入計量などに使うのなら
わざわざパルス化せずに累積量として演算した方が便利

返事する】【修正する
投稿日 2024/8/27 (Tue) 11:21:29
更新日 2024/8/27 (Tue) 16:10:29
 

【70379】Re:積算流量パルス 名無しさん
メール  
URL  
      
よく使用しそうなレンジの中央値で考えると
1000L/minという事だから、
秒に直すと17L/secになる。
秒で表せば0.06秒で1L流れる計算になる。

0-4000の分解能で1増えると約0.5Lの重みなのだから
主題の1Lでパルスを出すのは無理なんじゃね?
返事する】【修正する
投稿日 2024/8/27 (Tue) 10:32:15
更新日 2024/8/27 (Tue) 11:13:03
 

【70378】Re:積算流量パルス 無口
メール  
URL  
      
定周期割り込み使うのが定石かな。
例えば
1)1s周期で瞬時流量をADから読みだす
2)求められた瞬時流量(L/min)を60で除算する(L/min →L/sec)
   →これを1秒当たりの流量と「定義」する
3)上記2で求めた流量を足し合わせる
4)足し合わせた流量が1Lを超えたら1パルス出力&足し合わせた流量から1Lを減算
5)1〜4を繰り返し

返事する】【修正する
投稿日 2024/8/27 (Tue) 6:48:51
更新日 2024/8/27 (Tue) 6:48:51
 

【70377】積算流量パルス どどんぱ
メール xt5h-fjt@asahi-net.or.jp 
URL  
      
PLCシーケンスプログラムでの瞬時流量(A/D変換)から1Lで1パルスの積算流量パルスを出したいのですが
求め方を教えてください。
入力レンジDC4-20mA(現場計器からの出力)、PLC分解能0-4000、レンジ20-2000L/min
よろしくお願いします
返事する】【修正する
投稿日 2024/8/26 (Mon) 20:47:18
更新日 2024/8/26 (Mon) 20:47:18
 

【70376】Re:富士電機V9のマクロ通信コマンド かんぼ
メール  
URL  
      
COMマクロ仕様について、ファイル頂きましたので解決しました。
ありがとうございました。
返事する】【修正する
投稿日 2024/8/22 (Thu) 13:21:53
更新日 2024/8/22 (Thu) 13:21:53
 

【70375】Re:CTとCT変換器の誤配線トラブル 招猫
メール  
URL  
      
>何処にマチガイが有るのか?の予測するのは無意味ではない

「このような機器を使って このような誤配線をした場合に このような結果が現れる場合が有る」

と言う記録については無意味ではありませんので この辺りの表現は訂正します。


同じ機器を使って さらに同じ誤配線をしないと再現しない可能性が有る事象

たまたま誤配線の結果が たまたま正常値に近い数値が現れた事の原因を探っていたので 
探っている作業と経過を無意味と表現しました。

(将来的にこの事象を有効利用する事は無いであろうという意味です)


仮にこの事象の原因を特定できたとしても 説明を求めた人物が納得できる内容であるとは思えない。


そもそも 誤配線によって たまたま起きた結果なので 「トラブル説明」 ではなくて 

いずれ 誤配線の「原因説明」を文書化することになるでしょう。
その時間に 再発防止手順書を書いた方が早いし
前向きの対応ではないか と言う意味です。


誤配線はみんなが迷惑しますので注意しましょう。
返事する】【修正する
投稿日 2024/8/21 (Wed) 20:08:29
更新日 2024/8/21 (Wed) 20:08:29
 

【70374】Re:CTとCT変換器の誤配線トラブル 鹿の骨
メール  
URL  
      
>まぁよーするに間違ってる図面で工事して、導通チェックして、、、間違ってる事に誰も気づかない

んな馬鹿な!と思う事象ですが実際には意外と在るようです。
JR東日本が中央線の高架化工事をやっていて地上走行線路と高架化線路の切替工事でやらかしました。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/08/081219_.html
中央線が信号装置異常が原因で8時間に渡り停まるという事態でしたが原因は何と「設計ミス」でした。
当初は工事業者の施工ミスが疑われて設計図と盤内配線の点検が行われましたが「異常無し」でした。
その後更に原因追及をしたところ「施工図が間違っている」ことが判明し信号線の繋ぎ直しが行われて正常に機能するようになったとの由。

おフランスのロケットで新型を飛ばしたら横に飛んで大爆発を起こした事件が在りました。
http://www.shippai.org/fkd/cf/CA0000284.html
聞いた話では書き込まれたプログラムが5型のものでは無く4型のものだったと記憶しています。
取り敢えず「試験でダミーを入れて試験」の結果「ダミーがそのまま搭載」になったらしい?

ダミーデータ不良は身近な所でもあります。
http://www.jma.go.jp/jma/press/0703/14c/sakura2007_wng.html
日本春の風物詩の花見ですが気象庁が出す予報が間違っていた年がありました。
原因は「プログラムを動作させる気象データそのものが間違っていた」でした。
開花予報プログラムを造ったそうですが、動作チェック時に入れるデータがダミーデータでした。
動作を確認後「桶!」となりましたがに何とダミーデーターのまま気象庁に納入され・・・と言う事の様です。

この様に世の中は「んな馬鹿な!」が結構あるようです。
今回の事象も配線図を拝見すると「何でこんな配線になるのか?」と首を捻る事案ですが、原因が意外な所に有る様な気がしています。
「持ってきた設計図が別の装置のものだった」とか
「施工者が設計図を読めなかった」とか
「人手不足で新入社員の右も左も解らない輩を派遣した」とか

組織内で「んなもの当たり前だろ!」が当たり前になっていない事象が発生している様です。
「上手の手から水が漏れ」では無く「怒下手の手から水が」の事態になる前に手当しないとトンデモ事態が頻発する・・・
技術の継承が途切れる場面に立ち会っている様に感じます。

返事する】【修正する
投稿日 2024/8/21 (Wed) 13:18:36
更新日 2024/8/21 (Wed) 13:18:36
 

【70373】Re:CTとCT変換器の誤配線トラブル lumiheart
メール  
URL  
      
>多芯ケーブルを使ったとしてもマークチューブを入れれば間違える方が難しい
良くあるのが、ケーブル結線表の素線番号と線番号がズレて記載されていたりして
現場で段ボールにマジックで結線表書いて作業員に渡しといてって監督が他の現場へ行っちゃってたり

>それと 目視チェックと導通チェックもしないで工事完了、本稼働してしまったのでしょうか?
まぁよーするに間違ってる図面で工事して、導通チェックして、、、間違ってる事に誰も気づかない

特に、本件のように運転出来ちゃうと、間違ってる事に気付けない
ただ、時々不具合が起きる、ランプ表示とかがオカシイ

機械屋さんは自分の調整作業を早く終わらせたいんで
「表示の不具合なんか後回しにしろ、早くモーター回せ!」

更に、原因究明から遠のく

なので、
>本質問で記録に残したところで全く無意味だと思います。
何処にマチガイが有るのか?の予測するのは無意味ではない



返事する】【修正する
投稿日 2024/8/21 (Wed) 1:11:53
更新日 2024/8/21 (Wed) 1:11:53
 

【70372】Re:富士電機V9のマクロ通信コマンド 鹿の骨
メール  
URL  
      
>って書こうとしてたら
>お許しが出たようなので 取り敢えず はんどるねえむ は除外してみました

電気屋の溜り場と機械屋の溜り場では相変わらずNGのまんまです。
えー加減にして欲しい。
「骨」に何か恨みでもあるのだろうか?

今でも時々在りますが何故か当方の記事に鬼粘着してくるAFOが湧いてきます。
何とかして揚げ足を獲ってやろうと死に物狂いになってとうとうでっち上げの記事迄仕立て上げて粘着して来た輩もいました。
放置が吉 と言われますが当方の性分として徹底的に戦うことにしています。
(黙っていたら認めたことになるのが戦う理由。)
今でもログに残っていると思いますが100レスまで逝ってオーバーフローしたスレッドもあります。
其処までのエネルギーをもっと他に使えば世の為になると思いますが兎に角「揚げ足を獲って優越感に浸りたい!」という感情が優先されるようです。

昨今の社会情勢を見ていると「兎に角人手が足りない。新人の電気次術者何ぞ居る訳が無い」状況です。
このサイトに来られている方々は相当に良い御歳になられている方と邪推しますが時間が経てば自動的に三途リバーの向こう側に逝きます。
(当方はつい最近間違えて逝きそうになった。)
そういう事態になれば日本はネジ一本造れない国に逆戻りです。
イカンでしょ!
それで良いのか!
人の揚げ足何ぞ獲っている場合か!
です。
返事する】【修正する
投稿日 2024/8/20 (Tue) 14:11:58
更新日 2024/8/20 (Tue) 17:07:11
 

【70371】Re:富士電機V9のマクロ通信コマンド ca
メール cozzyii@hotmail.com 
URL  
      
「V8 COMマクロ仕様書」なるファイルなら持っています。ただ、

COM WRITE_READ2 PLCF1 F2 F3
機能)
F1 で指定したPLCNo のポートに対してF2+1 以降のデータをF2 カウント分送信する。
成功すれば、F1 で指定したPLCNo のポートに対してF3 カウント分受信したデータをF3+1
以降へ格納します・・・・

程度しか記載されていません。

また、実際に使用したことはないので質問にも答えられないです。
メール頂ければ返信します。
返事する】【修正する
投稿日 2024/8/20 (Tue) 9:21:10
更新日 2024/8/20 (Tue) 9:21:10
 

【70370】Re:富士電機V9のマクロ通信コマンド lumiheart
メール  
URL  
      
>かんぼの旦那ぁ〜そろそろあっしのハンドルネームをNGワードにするの止めて貰えませんかねぇ〜
きゃっか



って書こうとしてたら
お許しが出たようなので 取り敢えず はんどるねえむ は除外してみました




>どなたかコマンドリファレンス持っていませんか?
まぁ恐らくムリっぽい
ただでさえ少ない富士電機のタッチパネルだし

返事する】【修正する
投稿日 2024/8/20 (Tue) 0:52:34
更新日 2024/8/20 (Tue) 0:52:34
 

【70369】Re:富士電機V9のマクロ通信コマンド かんぼ
メール  
URL  
      
サーバーの設定のしかた忘れました(^^ゞ
資料探しながら、そのうち修正しておきます。

管理者権限は他の方にも渡してあったと思います。
どなたかNGワード修正お願いもします。

システムブレインのサーバー設定してました。
久々にクロームからアクセスしたら開けない。。。。
独自ドメインにSSL証明設定したので、開けるようになりました。
返事する】【修正する
投稿日 2024/8/19 (Mon) 23:25:45
更新日 2024/8/19 (Mon) 23:25:45
 

【70368】Re:富士電機V9のマクロ通信コマンド 鹿の骨
メール  
URL  
      
かんぼの旦那ぁ〜そろそろあっしのハンドルネームをNGワードにするの止めて貰えませんかねぇ〜
返事する】【修正する
投稿日 2024/8/19 (Mon) 22:16:56
更新日 2024/8/19 (Mon) 22:16:56
 

【70367】富士電機V9のマクロ通信コマンド かんぼ
メール  
URL  
      
ご無沙汰です。

V9からデータを読出し保存して、再度そのファイルを開くと
[VSft6]ダイアログが出て[サポートしていない接続機種が設定されています(536870927)]のエラーダイアログ

今回の原因はMJ2ポートにシリアル接続したPLC4に設定された[マクロ通信]なる接続項目
一般に公開されていない接続です。使用しているのはCOM WRITE_READ2なるCOMーMacroです。
マクロリファレンスにも載っていません。

VSFT6のレジストリデータ弄ることによって保存読出しが出来ますが、マクロ通信コマンドの内容が不明
シリアルとEthernet接続でコマンドが使える模様

データーバックアップに必要なので、八紘電気の技術部に無理を言ってレジストリインストールファイルは頂きました。
コマンドリファレンスは、制作者にご相談くださいとのこと。
制作者には問い合わせしにくい状況

どなたかコマンドリファレンス持っていませんか?




返事する】【修正する
投稿日 2024/8/19 (Mon) 21:32:13
更新日 2024/8/19 (Mon) 21:32:13
 

【70366】Re:CTとCT変換器の誤配線トラブル 鹿の骨
メール  
URL  
      
>再発防止の手順書を付けて始末書を提出するのが本筋では ?

御説御尤もなのですが、その議題を上げて此処で解決策って出て来るのでしょうか?
技術的な話以前の事象に思えます。
返事する】【修正する
投稿日 2024/8/19 (Mon) 18:14:59
更新日 2024/8/19 (Mon) 18:14:59
 

【70365】Re:Open PLC lumiheart
メール  
URL  
      
初めてのArduino PLC IDE
http://www.denshi.club/plc/2023/03/arduino-plc-ide.html

本家arduino
http://www.arduino.cc/pro/software-plc-ide
ダウンロードしてみた
一応、ラダーも使えるって書いてあるみたいだけど
デフォルトのST言語しか使えない < ラダー表示に変更する手段が不明?
試行錯誤して分かった!
プロジェクトツリーで
タイトル部選択  右クリックメニューから [Add]>[NewProgram] Language LD選択

まぁ、よーするにGXW2とかはデフォルトラダーだけど
PLC IDEはデフォルトST で、新規にプログラムタスク追加って事

それとOPEN PLCとは全くの別物!


>有償のCODESYS社
無料のラダーソフト+ラズパイで生産設備の制御装置作って保証はどーする? <完全100%自己責任
安いPLCでも三菱FXなら少々トラブったとしても、まぁゴメンで済ませてもらえる
でも、ラズパイで納入してトラブってゴメンで済ませてもらえるか?って問題

アルマジロ+CODESYS
http://armadillo.atmark-techno.com/migrate-from-rpi-to-armadillo
一応、産業機器グレード


シーメンスのarduino
http://jp.rs-online.com/web/p/iot-gateways/1244038
取扱終了になっちゃってる??


返事する】【修正する
投稿日 2024/8/17 (Sat) 23:23:21
更新日 2024/8/17 (Sat) 23:23:21
 

【70364】Re:CTとCT変換器の誤配線トラブル 招猫
メール  
URL  
      
結果から探りを入れて
皆さん投稿されていますが ・・・・


誤配線は誰でもある事なので
再発防止の手順書を付けて始末書を提出するのが本筋では ?

ここまでの誤配線でも正常もどきな結果が出たことについては 
それはたまたまな事なので
本質問で記録に残したところで全く無意味だと思います。

普通に考えても 
このような誤配線はどうやって起きてしまったのでしょうか
各CTと対する変換器は1対1なので 
何組の回路が有ってもそれぞれは2芯で済む話

多芯ケーブルを使ったとしてもマークチューブを入れれば間違える方が難しい

それと 目視チェックと導通チェックもしないで工事完了、本稼働してしまったのでしょうか?
返事する】【修正する
投稿日 2024/8/16 (Fri) 23:27:22
更新日 2024/8/16 (Fri) 23:27:22
 

【70363】Re:CTとCT変換器の誤配線トラブル 鹿の骨
メール  
URL  
      
CT2が曲りなりにも動作する原理図・・・擬き?
   +-----+                              +------+
   |    K|------------+    +------------|K     |
   | CT1 |            |    |            |変換1 |  接地は繋がっている
   |    L|-------+    |    |    ┏━━┓|L     |
   +-----+       |    |    |    ┃    ┃+------+
            ┏━━━━━━━━━┛    E ←←←←←←←←←←←←←←←┐  
            ┃   |    |    |                                          ↑
   +-----+  ┃   |    |    |            +------+                      ↑
   |    K|━━━━━━━━━━━━━━━|K     |           ↑
   | CT2 |  ┃   |    |    |            |変換2 | 接地は繋がっている   ↑
   |    L|━┛   +------------------┏━|L     |           ↑
   +-----+            |    |        ┃  +------+           ↑
                      |    |        E →→→→→→→→→→→→→→→→┘
                      +--------+
   +-----+                 |   |       +------+
   |    K|-----------------+   +-------|K     |
   | CT3 |                             |変換3 |  接地は浮いている?←繋がっていても結果は同じ・・・多分?
   |    L|---------------------------+-|L     |
   +-----+                           | +------+
                                     ?

返事する】【修正する
投稿日 2024/8/16 (Fri) 14:30:29
更新日 2024/8/16 (Fri) 16:10:51
 

【70362】Re:Open PLC 森の鍛冶屋
メール  
URL  
      

>問題はラズパイにインストールする「PLC Runtime」がインスト―ル完了しない
>ラズパイでなくArduinoでも良いのだがArduinoはどーするのか全く不明
>http://openplcproject.github.io/runtime/arduino/

Open PLC
ttps://www.arduino.cc/en/software
Arduino本家のもの!
インストールしてみたらArduinoに特価した簡易版?
OPENは無償と言う事?

ttps://autonomylogic.com/docs/openplc-overview/
AUTONOMYのHP
本格的で此方はマルチハードウェア対応
PC,ラズパイ,Arduinoその他で使える?
Win用のランタイムが必要のようでちょっとむず

OPENとはいろいろなハードウェア対応?
此方もインストールしてみたら高機能のよう?

有償の
CODESYS社

いずれもIEC 61131-3仕様
決めかねています。
返事する】【修正する
投稿日 2024/8/15 (Thu) 23:57:36
更新日 2024/8/15 (Thu) 23:57:36
 

【70361】Re:CTとCT変換器の誤配線トラブル lumiheart
メール  
URL  
      
見難いんで書き直してみた
   +-----+                             +------+
   |    K|------------+    +-----------|K     |
   | CT1 |            |    |           |変換1 |  CT3に接続してるけどL端子は浮いてる?
   |    L|-------+    |    |     +---+-|L     |
   +-----+       |    |    |     |   | +------+
             +-------------------+   E    
             |   |    |    |        
   +-----+   |   |    |    |           +------+
   |    K|-----------------------------|K     |
   | CT2 |   |   |    |    |           |変換2 |  CT2に接続してるけどL端子は浮いてる?
   |    L|---+   +-------------------+-|L     |
   +-----+            |    |         | +------+
                      |    |         E
                      +--------+
   +-----+                 |   |       +------+
   |    K|-----------------+   +-------|K     |
   | CT3 |                             |変換3 |  CT1に接続してるけどL端子は浮いてる?
   |    L|---------------------------+-|L     |
   +-----+                           | +------+
                                     ?

全てのCTのL端子がアースに接続されていたなら3台とも正常に表示されるハズ(CTがズレたままで)
http://www.mgco.jp/mssjapanese/PDF/NS/18/ns18ce.pdf
だがしかし、CT3だけはアースされていなかった?


返事する】【修正する
投稿日 2024/8/15 (Thu) 22:37:49
更新日 2024/8/15 (Thu) 22:39:32
 

【70360】Re:CTとCT変換器の誤配線トラブル Jじーさん
メール  
URL  
      
すみません。テキストでは表現しづらいのですが、下記の様な配線になります。

   +-----+           +------+
   |    K|-----+ +---|K     |
   | CT1 |     | |   |変換1 |
   |    L|---+ | | +-|L     |
   +-----+ +-| | |-+ +------+
   +-----+ | | | |   +------+
   |    K|-----------|K     |
   | CT2 | | | | |   |変換2 |
   |    L|-+ +-| |---|L     |
   +-----+     | |   +------+
   +-----+     +-|-+ +------+
   |    K|---- --+ +-|K     |
   | CT3 |           |変換3 |
   |    L|-----------|L     |
   +-----+           +------+

見づらいですが、お判りいただけるでしょうか。

上記で、変換2、変換3からの出力はそれなりに出ますが、変換1からは
出力が出ませんでした。
CTは三菱 CW-5L、変換器はエムジーの18CEになります。

返事する】【修正する
投稿日 2024/8/15 (Thu) 15:30:12
更新日 2024/8/15 (Thu) 15:30:12
 

【70359】Re:CTとCT変換器の誤配線トラブル Jじーさん
メール  
URL  

削除されました。

投稿日 2024/8/15 (Thu) 15:15:09
更新日 2024/8/15 (Thu) 15:15:09
 

【70358】Re:CTとCT変換器の誤配線トラブル 無口
メール  
URL  
      
>それともCTセンサ? 
>http://www.u-rd.com/technical/tech1.html
>これは電圧出力CTって事ご存じない方も少なくない

外付け抵抗によって電流→電圧変換してね(変換できるよ)という構造じゃないの?
CTセンサ自体は普通のCTと同じ電流出力ではないですか?

返事する】【修正する
投稿日 2024/8/15 (Thu) 6:18:08
更新日 2024/8/15 (Thu) 6:18:08
 

【70357】Re:CTとCT変換器の誤配線トラブル lumiheart
メール  
URL  
      
なんか意味が分からんけど
>上記の様な配線(3つのCTと変換器が、直列接続(?)になった状態)で、T2とT3がそれなりの

CT1-K -> T3-K----[CT3-K]
CT1-L -> T2-L----+
                 |
CT2-K -> T2-K----+
CT2-L -> T1-L----+
                 |
CT3-K -> T1-K----+
CT3-L -> T3-L----[CT3-L]
CT    中継端子   CT変換器

って事?
直列になってたとしてだ
1個のCT変換器に2個のCTが直列になってたとしたなら
何も接続してないCT変換器が有ったって事?


それと本件のCTって普通の電流計測用CT?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/pmng/pmd/pmerit/itr/index_2.html
それともCTセンサ? 
http://www.u-rd.com/technical/tech1.html
これは電圧出力CTって事ご存じない方も少なくない




返事する】【修正する
投稿日 2024/8/14 (Wed) 23:15:08
更新日 2024/8/14 (Wed) 23:16:16
 

【70356】CTとCT変換器の誤配線トラブル Jじーさん
メール  
URL  
      
誤配線トラブルに悩まされたので、原因説明の相談です。
電流モニタの為のCTとCT変換器が10セット程あり、内、1セットが電流値が捉えられず、
調査しました。(訳分からずで、場当たり的にですが)
結果、下記の3台の誤配線が見つかりました。(CT1,2,3と変換器(T1,2,3)とします)
・CT1-K -> T3-K
・CT1-L -> T2-L
・CT2-K -> T2-K
・CT2-L -> T1-L
・CT3-K -> T1-K
・CT3-L -> T3-L
問題は、CT1のモータを回しても、T1から出力が得られません。
CT2,CT3のそれぞれのモーターを回すと、T2,T3から、それなりの
出力が得られていました。
CT1-T1を集中的に調べましたが、原因不明で、結局、10セットを中継局まで配線を調べて、
絵にしてみると、上記の様な配線になっていました。
CT2-T2,CT3-T3の出力が有った為、こちらは正常と思ってしまったことが敗因の様です。
(後から考えれば、出力は”それなり”でした。真剣に見ていれば、もっと早く、気
 づいたかも知れません)

上記の様な配線(3つのCTと変換器が、直列接続(?)になった状態)で、T2とT3がそれなりの
電流が捉えられ、T1のみほとんど出力が出ないというのは、どの様な理由でしょうか。
複数のCTと変換器を直列に接続するなんて、考えたこともないので、トラブル説明を
求められて、困っています。

ご教授願えれば幸いです。

返事する】【修正する
投稿日 2024/8/14 (Wed) 18:20:14
更新日 2024/8/14 (Wed) 18:20:14
 

【70355】Open PLC lumiheart
メール  
URL  
      
電気屋の溜まり場からコッチに移動

Open PLC
http://interface.cqpub.co.jp/raspi-plc-2020-09-3/
OpenPLC Runtime のインストール

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
この時点で エラーがいくつか出ていて 
このコマンドは所謂OSアップデートなんで、まぁそもそも不要なファイルも有るらしいんで無視して先に進める
 
DOpenPLCをインストールする
http://github.com/thiagoralves

cd OpenPLC_v3
./install.sh rpi


ここでエラー終了
「Error compiling MatIEC」
「OpenPLC was NOT installed!」
ログファイルを丹念に読破すれば判るんだろうけど
かなり長いし意味不明な語句の羅列だし
どなたか分かる方いらっしゃいますか?


そもそもgithubの御作法自体が分からないしぃ <覚える気も無いってのは置いといて

話は前後するんでアレですが
http://interface.cqpub.co.jp/raspi-plc-2020-09-1/
WindowsPCにインストールするラダー編集ソフトの方は問題なくインストール完了して
正常にラダー作成できます

問題はラズパイにインストールする「PLC Runtime」がインスト―ル完了しない
ラズパイでなくArduinoでも良いのだがArduinoはどーするのか全く不明
http://openplcproject.github.io/runtime/arduino/



返事する】【修正する
投稿日 2024/8/12 (Mon) 19:13:59
更新日 2024/8/12 (Mon) 20:32:34
 

【70354】Re:ケーブルのシースを剥く長さ 五十嵐
メール  
URL  
      
ケーブルのシースを剥ぐ長さというよりも、どの位置で剥いだらよいかを
決めることが重要と思います。
綺麗にそろえて剥ぐに超したことはないですね。具体的には、入線部の
ケーブルクランプから50mmとか、ダクトに入ってから50mmとか。

返事する】【修正する
投稿日 2024/8/11 (Sun) 0:17:48
更新日 2024/8/11 (Sun) 0:17:48
 

【70353】Re:ケーブルのシースを剥く長さ lumiheart
メール  
URL  
      
テキトー


って書くとエーカゲンって解釈する人が少なくないんで
「適切」って意味での適当

ただぁ「エーカゲン」って言うのも本来は「良い加減」って意味であって
「ドーデモエー」ではないんだけどね



ただ、盤サイズに拠るのが大きい
W600xH800xD200の壁掛け盤と
W1800XH2150xD600の自立盤の長さを同じにしてはイケナイ
それと、盤に入るケーブル本数も無視できない
CV2sq4cが3本しか入らない盤と30本入る盤と同じではない

概ね、見た目で「長すぎるけれど、まぁこの長さならギリギリ許せる」って最大寸法が最適



盤入口でシース皮剥きして盤内もちょうどの寸法はキレイに見えるがぁ
あとの追加改造が出た時に自由度が無くなる

なので、盤入口から外周を1〜2周くらい回すのが最適
ただ、CV2sq4Cの10本を2周すると盤内スペースが無くなる


返事する】【修正する
投稿日 2024/8/10 (Sat) 17:37:51
更新日 2024/8/10 (Sat) 17:37:51
 

【70352】ケーブルのシースを剥く長さ てんさん
メール  
URL  
      
外部から制御盤、BOX等にケーブルを引き込んだ時、ケーブルのシースを剥く長さはどのように決めればよいのでしょうか?
返事する】【修正する
投稿日 2024/8/10 (Sat) 16:12:18
更新日 2024/8/10 (Sat) 16:12:18
 

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿ランキング     次の30件     前の30件     ヘルプ  
  

No.Password
  

Wing Multi BBS Pro 1.1.4